技術者の中堅社員が自発的に学習をする環境をどのように作るべきかが課題です。皆さんのご意見をお聞かせください。
弊社では、会社で研修費として予算を用意しても、ごく少数の人しか利用することがありません。以前、上司からの推薦で研修を受けさせていましたが、受け身で受講するため評判がよくありませんでした。パワエレ技術は専門性が高いため、個人の課題に合わせて年に1回くらいは研修を受けて、知識を身につけてほしいと考えています。同じ課題を抱えている方など、いろいろ情報交換ができれば嬉しいです。
現場の目線からコメントさせていただきます。
上司より将来の為に技術を身に着けよと指示があるのですが、どうしても目の前の業務に手一杯で新しい技術を身に着ける事が出来ません。上司も電気出身ではないので、恐らく身に着けたものの大変さなどはわからず、評価されるかわかりません。もっと外を見ないといけないのはわかるのですが、皆さんは自己学習はどの様に取り組み、モチベーションをキープしてますか?
同じ課題を抱えている人の情報の共有だけでもということなので、私の悩みも記載させていただきました。
便乗して、弊社の課題について投稿いたします。
元々、電子基板の開発をしていました。電気がわかるという理由で電源開発に携わる事になったのですがわからない事だらけで四苦八苦しています。同じ経験を持つ方、あるいはそういった社員を育てた事がある方に質問です。手始めに取り掛かった業務やスキルアップの方法などあれば教えてください。
「自発的に学習を促すにはどうすべきか?」
うん、なかなか悩むテーマですね。
人間は目の前の仕事でいっぱいになると、将来のための勉強にはなかなか取り込まない習性があります。
そうなると、やはり外部から何かの「圧力」が必要ですね。
学生の場合、単位を取得しないと卒業ができない、と同じように
当社も、1年度1講座を受けないとだめだとノルマを課しています。
何を勉強するかは、個々人が自分で選択できますし、
上司から推薦してもらってもOKです。
こんなにも返信いただきましてありがとうございます。現場が自主的に学習するには仕組みが必要なのかと考えました。管理職と現場のコミュニケーションを円滑にする仕組みを考えたいと思います。現場でスキル向上の話ができるようになるために、少し時間をかけて社内で議論したいと思います。
お忙しい中、コメントいただきまして本当にありがとうございました。