• Btn mail
  • twitter
  • facebook
  • line
  • mail
  • 会員登録
  • ログイン

パワエレっていいの?

  • 788HIT
  • 12
  • 3
  • 秘密 ジャポニカ@就職心配性さん

パワーエレクトロニクスという分野は、就職がいいのでしょうか?

Nolike
  • 今、あらゆる分野の電動化が進んでいます。
    特に、自動車業界の電動化は予想以上に速く進んでいます。
    こうした視点からみると、従来は機械エンジニア領域の仕事が
    電気(パワエレ)エンジニアの領域にかわりつつあります。
    従って、その求人も大変増えていて
    パワエレエンジニアの数は絶対不足の状態にあります。
    パワエレのことがわからない若い人なら、
    是非、パワエレ協会の講座を受けるなり、独学するなり、
    パワエレの基礎知識を習得すれば、
    素晴らしい仕事がまっていると考えてよいでしょう。

    • パワエレ大好きさん

    添付ファイル

    3つまで添付可能です

    <利用規約>

    1. 中傷誹謗にあたるまたは趣旨に合わないと判断された場合投稿を削除します。
    2. 営業販売・広告類の掲示は厳禁とします。
    3. ご利用にあたっては、上記同意したと見なされます。
    • パワエレを教えている大学の絶対数に対して、パワエレに関わる企業の数の方が圧倒的に良いので就職には不自由しないと思います。AIやWEBなどIT系などは独学でもある程度までいけますが、パワエレ(特に強電)だと、計測器や設備が高価で、自学自習にも限界があり、大学で実践を積んで即戦力の学生さんというのは企業からみて大変価値があります。ご安心ください。

      • 人不足に悩む自動車部品メーカの元管理職さん

      添付ファイル

      3つまで添付可能です

      <利用規約>

      1. 中傷誹謗にあたるまたは趣旨に合わないと判断された場合投稿を削除します。
      2. 営業販売・広告類の掲示は厳禁とします。
      3. ご利用にあたっては、上記同意したと見なされます。
      • 誤 :パワエレに関わる企業の数の方が圧倒的に良いので
        正:パワエレに関わる企業の数の方が圧倒的に多いので
        でした(失礼しました)

        • 匿名さん

    添付ファイル

    3つまで添付可能です

    <利用規約>

    1. 中傷誹謗にあたるまたは趣旨に合わないと判断された場合投稿を削除します。
    2. 営業販売・広告類の掲示は厳禁とします。
    3. ご利用にあたっては、上記同意したと見なされます。