追伸:
発表会当日はお世話になりました。
参考までに当日に掲示したポスターを添付致します。
ご興味ある方いらっしゃいましたら是非ご覧ください。
カテゴリ | パワエレ教材制作コンテスト |
---|---|
タイトル | 実機で学ぶパワエレ教育用ボード(チョッパ回路) |
投稿者 | OBOLAB |
投稿日時 | 2018/09/18 11:25:55 |
リンク先 | https://youtu.be/grVihrxr1Vk |
電気学会誌に同梱されたチラシで本コンテストを知り、パワーエレクトロニクスの基礎的回路であるチョッパ回路についての教材を製作しました。代表的なチョッパ回路としては降圧チョッパ、昇圧チョッパ、昇降圧チョッパ回路があり、パワーエレクトロニクスの教科書では必ず掲載されている内容です。しかし、実際に回路を組み立ててその動作を確認する機会は少ないのではないでしょうか。
本教材では、チョッパ回路を数式などを使用して厳密に理解するのではなく、実際に自分で回路を組み立てて、スイッチをON・OFFしてその動作を理解することを念頭に制作しました。今日では優れたシミュレーションソフトが多数あるため、回路動作の理解にはシミュレーションソフトを活用するのが一般的です。しかし、ソフトウェアによる学習では、実際に回路を組み立てることで分かる素子や部品のスケール感や、スイッチングの動作を感覚的に理解することは難しいのが現状です。本教材ではコイルやコンデンサ、スイッチなどの素子をブロックとして用意し、それらをボード上で組み立てることで降圧チョッパ、昇圧チョッパ、昇降圧チョッパ回路を簡単に構築でき、実際にスイッチでON・OFFして動作を確認することができます。是非皆さんに実際に触れてその動作を体験していただきたいと思います。最後に、本教材を通してパワーエレクトロニクス初心者の理解向上の一助になれば幸いです。 ![]() |
コメント者 | OBOLAB |
---|---|
投稿日時 | 2018/11/14 22:02:28 |
添付ファイル | |
追伸:
発表会当日はお世話になりました。 参考までに当日に掲示したポスターを添付致します。 ご興味ある方いらっしゃいましたら是非ご覧ください。 ![]() |
コメント者 | 協会事務局 |
---|---|
投稿日時 | 2018/09/18 13:42:00 |
協会事務局より
ご投稿ありがとうございます。 応募特典のeラーニング教材を無料で受講できます。 受講開始手続きが完了しましたら、 メールを送付させていただきます。 受講開始まで今しばらくお待ちください。 ![]() |