カテゴリ | パワエレ教材制作コンテスト |
---|---|
タイトル | コイルとトランスの基礎「水の流れを使った説明」 |
投稿者 | 協会事務局 |
投稿日時 | 2018/07/24 10:03:25 |
リンク先 | https://www.youtube.com/watch?v=CYgCOP7VQ5E |
この教材は、一般社団法人日本パワーエレクトロニクス協会が提供しているEラーニング教材である「設計基礎技術講座・導入編」の一部を抜粋したものです。「設計基礎技術講座・導入編」は、スイッチング電源の設計に必要な基礎知識を学習するために制作したものであり、主に電子部品やインバータ回路の基礎について学びます。
この教材の特徴は、コイルやトランスの動作原理を全て水の流れに例えて説明している点にあります。磁界や磁束の考え方はなかなか理解しづらいものですが、この教材ではフライホイールなどを使って水の流れに例えることにより、電子回路設計の初心者でも動作原理をイメージし易くなるよう工夫しています。 ![]() |