PE-Expert4、PE-Expert3とも”オープンコレクタ方式”および”ラインドライバ(差動)方式”の
エンコーダをサポートしています。
しかしながら、入力回路の仕様が変更されております。
詳細は、『PEVボード ハードウェアリファレンスマニュアル』をご参照ください。
カテゴリ | 統合開発環境 |
---|---|
タイトル | [PE-Expert4]PE-Expert4のエンコーダの仕様について |
質問者 | 匿名希望 |
投稿日時 | 2016/08/10 03:32:00 |
PE-Expert4のエンコーダの仕様は、PE-Expert3と同じですか?
![]() |
回答者 | パワエレマスター |
---|---|
回答日時 | 2016/08/10 03:32:00 |
PE-Expert4、PE-Expert3とも”オープンコレクタ方式”および”ラインドライバ(差動)方式”の
エンコーダをサポートしています。 しかしながら、入力回路の仕様が変更されております。 詳細は、『PEVボード ハードウェアリファレンスマニュアル』をご参照ください。 ![]() |