PE-Expert4のFPGAボードでは、PE-Expert3のFPGAボードと異なるFPGAを採用しています。
そのため、FPGAロジックを変更していただく必要があります。
特に次の項目について留意してください。
・ピン配置
・ピンの論理
・DIO 仕様
・AD 変換仕様
なお、ロジックのコンバートツールも弊社では用意がありません。
カテゴリ | 統合開発環境 |
---|---|
タイトル | [PE-Expert4]PE-Expert3のFPGAからPE-Expert4への移行について |
質問者 | 匿名希望 |
投稿日時 | 2016/08/10 03:34:00 |
PE-Expert3のFPGAボード用に作成したロジックを、
PE-Expert4のFPGAで使用することはできますか? ![]() |
回答者 | パワエレマスター |
---|---|
回答日時 | 2016/08/10 03:34:00 |
PE-Expert4のFPGAボードでは、PE-Expert3のFPGAボードと異なるFPGAを採用しています。
そのため、FPGAロジックを変更していただく必要があります。 特に次の項目について留意してください。 ・ピン配置 ・ピンの論理 ・DIO 仕様 ・AD 変換仕様 なお、ロジックのコンバートツールも弊社では用意がありません。 ![]() |