こちらはPSIMの仕様です。その二つの場合により変換式が変わります。 具体的には「変換係数」と「q軸の符号」が違います。(それぞれの変換式はマニュアルをご参考ください。)この点に注意してご使用ください。
カテゴリ | 回路シミュレータPSIM |
---|---|
タイトル | [PSIM]「PSIMのabc-dq0ブロックでdq変換を行った場合」と「abc-αβ変換ブロックとαβ-dq変換ブロックを組み合わせてdq変換を行った場合」で演算結果が異なります。なぜでしょうか? |
質問者 | 匿名希望 |
投稿日時 | 2014/10/15 22:51:00 |
「PSIMのabc-dq0ブロックでdq変換を行った場合」と「abc-ΑΒ変換ブロックとΑΒ-dq変換ブロックを組み合わせてdq変換を行った場合」で演算結果が異なります。なぜでしょうか?
![]() |
回答者 | パワエレマスター |
---|---|
回答日時 | 2014/10/15 22:51:00 |
こちらはPSIMの仕様です。その二つの場合により変換式が変わります。 具体的には「変換係数」と「q軸の符号」が違います。(それぞれの変換式はマニュアルをご参考ください。)この点に注意してご使用ください。
![]() |