2025/5/5 vol.110
大分以前ですが、NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会理事長の大棟耕介さんという超有名人を招いて、当社主催の講演会で講演をしていただきました。当時、大棟耕介さんは多くのクラウン(Clown=道化役者)を率いて、病院を回る「ホスピタル・クラウン」の活動を行っており、新聞・雑誌・テレビ等で、多数取り上げられています。
さすが笑いとコミュニケーションのプロで、講演中、数分おきに、会場は笑いの渦に包まれていました。大棟さんはコミュニケーションの極意を道化師流のパフォーマンスをやりながら、伝授してくれました。私が最も感動したのは、大棟さんが「自分の務めに生きる」という姿勢です。大棟さん曰く、「私は道化師。病院に行くのが好きだとか、助けになってあげたいとか、感謝されたいとか、まったくありません。私はただプロの道化師に徹するだけです。」
本当のプロとは自分のやるべきことに魂を入れて、尽くすことです。周囲の環境からモチベートされて、やることではないのです。ちょうど、野原に咲くお花と同じように、誰かに見てもらいたいとか、褒めてもらいたいとか、のために、綺麗に咲くのではなく、綺麗に咲くことが自分の生きる道なのです。しかし、結果として、周りに役に立ち、人に愛されます。
私は会社を経営していますが、元々は電気エンジニアであり、技術・製品を開発するのが大好き。今後も、技術者として自分の務めに生きることを実践していきたいと考えています。つまり、よい技術・製品の開発を通して、結果として、お客様に役に立ち、ひいては地球環境にちょっぴり貢献することにもなります。
一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会
代表理事 楊 仲慶
PR:
「パワエレ技術者勉強会~成功へのカギー~」開講中(受講無料)
当協会の理事長・楊が自ら講師を務め、技術者として成功のエセンスを伝授。
【詳しくはこちら】