• Btn mail
  • twitter
  • facebook
  • line
  • mail
  • 会員登録
  • ログイン

真善美を追求する

  • 358HIT
  • 0
  • 0
  • 40代以上社会人 楊 仲慶さん

2025/3/3 vol.101

私の愛読書の一冊が稲盛和夫氏の「生き方」です。もう5-6回読んだのでしょうか。氏は著書の中で、人間の心の多重構造についてこう説明しています。「人間は真・善・美にあこがれずにはいられない存在ですが、それは、心のまん中にその真・善・美そのものを備えた、すばらしい真我があるからにほかなりません。あらかじめ心の中に備えられているものであるから、私たちはそれを求めてやまないのです。」
真とは、正しいことであり、つまり、人間として正しいことを行うこと。善とは、善きことであり、つまり、人に社会に役に立つこと。美とは調和がとれている状態、つまり、自分だけがよければいいのではなく、相手もよくしてほしいと願う美しい心のことです。

私はこの「真善美」の追求は、我々技術者にとっても大変大事ではないかと思っています。
技術者にとって、「真」とは「真理の追究」、すなわち科学、技術的な知識であり、未知に対する探求であると思います。この真理に対する追究、未知に対する探求が、我々技術者の使命であり、役割だと思っています。
「善」とは 「正義の追求」、すなわち道徳、人に対する思いやりであり、人に社会に貢献することです。我々技術者は素晴らしい技術・製品を世に送り出して、人々の生活向上に立ちたいのです。
「美」とは、「調和の追求」、すなわち我々自分の生活の豊かさを追求するだけではなく、地球上の生物、地球環境全体がよくなるようなことを追求していくことです。

今、地球環境が悲鳴を上げています。私たちの生活の豊かさのために、地球が何十億年の間で作ってくれた化石燃料がここ数百年で使い果てしつつあります。その結果、我々人類が地球温暖化という環境問題に直面しています。私は我々パワエレ技術者が果たす役割がとても大きいと考えております。私自身も、パワエレ技術者のさらなる成長とこの業界の発展のために、微力ながら貢献していきたいと考えております。


一般社団法人 日本パワーエレクトロニクス協会
代表理事 楊 仲慶

PR:
「パワエレ技術者勉強会~成功へのカギー~」開講中(受講無料)
当協会の理事長・楊が自ら講師を務め、技術者として成功のエセンスを伝授。
【詳しくはこちら】

https://pwel.jp/articles/590

Nolike

添付ファイル

3つまで添付可能です

<利用規約>

  1. 中傷誹謗にあたるまたは趣旨に合わないと判断された場合投稿を削除します。
  2. 営業販売・広告類の掲示は厳禁とします。
  3. ご利用にあたっては、上記同意したと見なされます。