• Btn mail
  • twitter
  • facebook
  • line
  • mail
  • 会員登録
  • ログイン

373

累積獲得ポイント25,295 ポイント
ニックネーム373
プロフィール
所属チームKCCT PE

質問・投稿一覧

カテゴリパワエレ川柳コンテスト
質問・投稿アクティブと  両輪となる  受動素子
閲覧数1,611
投稿日時2019/09/28 09:12:35
カテゴリパワエレ川柳コンテスト
質問・投稿ゲート波形 発表これで いいですか?
閲覧数1,338
投稿日時2019/09/23 01:15:58
カテゴリパワエレ川柳コンテスト
質問・投稿JKに 教えてもらう パワエレを
閲覧数1,490
投稿日時2019/09/09 00:23:07
カテゴリパワエレ川柳コンテスト
質問・投稿回路加工 裏に配線 お・も・て・な・し
閲覧数1,294
投稿日時2019/08/29 00:55:10
カテゴリパワエレ川柳コンテスト
質問・投稿これからの 活躍期待 電気の子
閲覧数1,238
投稿日時2019/07/28 10:56:39

回答一覧

質問・投稿今の研究室、職場の部署など自分が所属しているところの男女比について語りましょう!
回答研究室立ち上げ1年目の教員です. 3回生が8人配属され, 7:1でした. 1学年で200人いるうち, 女子学生比率が10-20%くらいなので, 同割合くらいですね.
回答日時2024/01/15 19:14:45
質問・投稿パワエレの質問です。
回答どちらも負荷(やフィルタ)の条件により変わります。また、どちらも考えるよりは教科書にある内容もしくは練習問題なので、そちらを参照されたら理解が深まると思います。

また、別案としまして、回路シミュレータを使って実際に回路を組んでみて、各部の電圧や電流の波形を測定してみると、視覚的に理解できると思います。
回答日時2023/05/11 07:28:30
質問・投稿電気電子関連の学科にいる学生がとるべき資格教えてください!!!
回答まず、電気系学科の大学や高専では、電気電子関連の資格に関して、所属学科が色々と推しているものがあると思います。その中から興味を持てるものを探したらどうでしょうか?

なぜそういうかといいますと、資格というものはそもそも、何かの技能を認められて、作業できる(例えば自動車の免許なら、自動車が運転できる)ためのものなので、どのような職種につくのか?に依存すると思います。興味のあることに関連してないと資格を取っただけにしかならないと思います。

似たような回答としまして、就活に有利になるかどうかには、資格にしても経験にしても、それがどういうアピール(自分を雇ったら、どれだけ会社にどう貢献できるのか?)に繋がるかだと思います。先程の職種や職務内容に関係します。ただただ"持ってる"だけでは、アピールは弱いでしょう。

また、将来のことを考えると、必要な資格は必要に迫られないと価値を見出だせないと思いますし、もしそうなる前に持っている資格(や技能など)があると、未来(将来)の選択肢は広がると思います。(とはいえ、興味もなくただ闇雲に取っても、上述したように意味をなしませんが…)

何にでも(何の職業にでも)役に立つ資格というと難しいですが、やはり学位(修士や博士) かと思います。その分野を修めたことの証明なので、修士(工学)や博士(工学)なら、工学全般ということになるでしょう。

もし、趣味的にただただ資格の取得だけを考えるなら、何でも気に入ったものでいいかなと思います。
回答日時2023/04/16 22:52:28
質問・投稿学生時代にやっておいたほうが良いこと教えてください
回答質問の内容的(日本語的) には、すでに内々定あたりが出ていて、パワエレ業界に勤めることが決まっている場合のご質問ですかね?

上述のご回答にもあるようにパワエレ全般だとやったほうがいい事は数多くあるので、若い今しかできないという観点で、これは!というものを一つ回答します。

「表面実装部品のハンダ付け」です。もちろん、これができるから、何になる?役立つのか?仕事になるか?と問われると弱いですが、何でも基本を身に着けておいて、経験があるということは大事です。仮に自分が作業しなかったとしても、この作業工程なら、こういう面を気をつけないといけないな、や、CADを描くときに表面実装部品のハンダ付けするならここはこう変えとこうか、など、知っている/知らない、経験ある/ない、は今後の仕事の取り組みや判断材料やらが変わってきます。

そういう意味では、他にももっと優先すべき(経験すべき)技術があるのでは?と思うかもしれません。あえて、若い今に表面実装部品のハンダ付けか?

それは「視力(近距離)の低下」を見据えているからです。ベテラン技術者で現役でバリバリ表面実装ハンダ付けができる!という方もいらっしゃいますが、多くの場合、年齢とともに視力が落ち、近くの小さな部品が見えない、触れないという状態になります。その頃に経験しようと思っても、できないので、若い今やってみる経験としてはありかなと思います。

パワエレ技術は大掛かりな主回路だけでなく、ゲートドライバ、センサまわり、制御器などがあって初めて動きます。小さなことも疎かにせず、ご経験されてはどうでしょう?
回答日時2023/04/06 21:12:33
質問・投稿パワエレの技術力低下を感じています。
回答お答えではありませんが、教育現場からのコメント(新卒技術者が該当)です。

まず一般的なお話で言いますと、電気系学科の出身学生でも、近年は強電はもちろん、回路技術を学ぶカリキュラムも減ってきています。別の投稿にもありましたが、情報寄りのカリキュラム(学科)にしているところが増えてきており、大学卒業のための単位数が変わらないので、自ずと電気工学の割合が減ってしまいます。

また、仮に強電系のカリキュラムが含まれている学科の場合も、(卒業研究を除く)座学や実験実習では、本投稿者のいうような知識や技術までは学んでいないと思います。

例外的に"パワエレ"を専門とする研究室に配属された学生であれば、本投稿者の言う知識や技術の初心者レベルは習得しているかと思います。

このような現状ですので、新卒技術者は、就職してからの知識や技術を身につけることになることがほとんどだと思います。
回答日時2023/04/06 07:56:26