
| 開催日時 | ||||||||
| 2021年5月14日(金) 10時から18時まで | ||||||||
| 受講料 | ||||||||
| 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込) | ||||||||
| 講師 | ||||||||
| 横関 政洋 先生 | ||||||||
| セミナーダイジェスト | ||||||||
![]() |
||||||||
| プログラム・内容 | ||||||||
|
1.伝達関数によって表現可能なシステムについて |
||||||||
| セミナー資料抜粋 | ||||||||
| 【資料1】 ・直感的状態平均化法のおさらいから始まり、各種チョッパ回路のモデリングを行います。(回路シミュレータ実習有) |
||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||
| 【資料2】 ・電圧モード制御の位相補償設計にチャレンジします。(回路シミュレータ実習有) |
||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||
| 【資料3】 ・高速フィードバック、平均電流モード制御の威力を体感し、実際の位相補償設計を理解します。(回路シミュレータ実習有) |
||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||
| 【資料4】 ・更に高速なフィードバック、ピーク電流モード制御とその安定性について解説します。(回路シミュレータ実習有) |
||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||
| 受講対象者 | ||||||||
| 降圧・昇圧チョッパ回路の動作原理と伝達関数の定義について既習である方。 離散系のフィードバック制御と状態平均化法について基礎から理解を深めたい方。 |
||||||||
| 受講特典 | ||||||||
| 「ゼロからわかる回路シミュレータPSIM入門」を進呈いたします。 | ||||||||
| 受講の声・インタビュー | ||||||||
|
||||||||
| 当日までに準備いただくこと | ||||||||
| 1.Webセミナーアプリのインストール(協会が開催前日に送付する招待メールからでもインストールできます) 2.PSIMデモ版のインストール(下記URLよりダウンロードをお願いいたします。) 3.Scilabのインストール(下記URLよりダウンロードをお願いいたします。) 4.演習用ファイルのダウンロード(下記URLよりダウンロードをお願いいたします。) 【PSIMデモ版ダウンロードURL】 64bit版 https://www.myway.co.jp/form/?id=594 32bit版 https://www.myway.co.jp/form/?id=1228 【ScilabダウンロードURL】 |
||||||||
| 当日の持ち物 | ||||||||
| 1.ノートPC 2.講義資料(事前に協会より郵送します。) 3.筆記用具 4.関数電卓 |
||||||||
| 会場 | ||||||||
|
Zoomを利用したWebセミナーとなります。 【推奨環境】
Zoomの利用方法は、下記をご確認ください。 https://pwel.jp/articles/96 |
||||||||
| 主催 | ||||||||
| 日本パワーエレクトロニクス協会 | ||||||||
![]() |