• Btn mail
  • twitter
  • facebook
  • line
  • mail
  • 会員登録
  • ログイン

EVシフトに乗り遅れないための電動化リスキリング~千差万別のHEV・EVのしくみをわかりやすく解説~

2023年8月31日(木) 13:00~16:00

 

特長
・国内外のハイブリッドカーや電気自動車の種類や特徴、技術的な工夫を文系の方でも分かるように解説します。
・電動化に必要となるモーターやバッテリーの種類や特徴、車載充電器やインバーターの仕組みや技術的な工夫を、パワエレ分野外の方、文系の方にも分かるように解説します。
対象
・xEVのしくみをリスキリングしたい機械系や電子部品系の技術者の方
・これからxEV分野への参入のためにxEVの動向や技術範囲を知りたい方
学べること
・多種多様なハイブリッドカーや電気自動車の電動化システムの違いを理解できる。
・それぞれの車種に用いられている特徴的な技術や工夫を知ることができる。
・ハイブリッドカーや電気自動車のパワエレの基本的な原理を知ることができる。
概要
 電動化が加速する自動車業界において、機械系のエンジニアを中心に電気系への配置転換が進められています。
 マイルド?シリーズ?バイポーラ?SiC?国内外のハイブリッドカーや電気自動車にはどんな工夫がなされているのでしょうか?
このセミナーでは、様々なxEVの電動化システムの違いや特徴を、電気系ではない理系のエンジニアや文系でも分かるように紹介します。
この際、モーターやモーターを回すインバータ、バッテリーを充電するオンボードチャージャーなどの原理や技術的な工夫についても紹介します。
電子機器は、電子部品の理想的ではない振る舞いを考慮して設計されています。電気は目に見えない現象を扱うので分かりづらいといわれる分野ですが、ご安心ください。電気が嫌いな方でも、電気系のノウハウを、数式を使うことなくイメージできるようにセミナーを進行していきます。電気を学ぶ第一歩として、ぜひ、ご活用ください。
プログラム
1.電動化のための主要装置のしくみと技術的工夫
 1.1 モーター
 1.2 インバーター/コンバーター
 1.3 バッテリー
 1.4 車載充電器

2.国内外のハイブリッドカー(HEV)の特徴と技術的工夫
 2.1 HEVの方式・種類
 2.2 マイクロHEV
 2.3 マイルドHEV
 2.4 ストロング(フル)HEV
     シリーズHEV、パラレルHEV、シリーズパラレルHEV
 2.5 プラグインHEV

3.国内外の電気自動車(BEV)の動向と技術的工夫
講師
電気自動車や電装部品、電子部品メーカーなどと共同研究の経験豊富な講師が電動化の初歩をお伝えします。
崇城大学 情報学部 情報学科 准教授
エネルギーエレクトロニクス研究所

2002年3月に崇城大学大学院工学研究科博士後期課程エネルギーエレクトロニクス専攻を修了し、崇城大学嘱託教務職員を経て、2003年4月より大分大学の助手、2007年より助教。
平成30年4月より、崇城大学情報学部情報学科准教授として現在に至る。

スイッチング電源回路の小型高効率化、バッテリー電圧の均等化回路の研究に従事し、数多くの企業との共同研究を行っている。
博士(工学)。
パワエレセミナーお申込み
日程・受講料
開催日
【ライブ配信】2023年8月31日(木)
期間
1日
時間
13:00 ~ 16:00
受講料
25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)
当日までのご準備
1.Webセミナーアプリ(Zoom)のインストール
  ・インストールはこちらから。
  ・Zoomの仕様や推奨環境についてはこちらから。
  ・Zoomの利用方法はこちらから。
  アプリのインストールが難しい場合、下記ボタンよりお問い合わせください。
当日の持ち物
1.マイク機能付きパソコン
2.講義資料(事前に協会より郵送します。)
3.筆記用具
パワエレセミナーお申込み
主催
日本パワーエレクトロニクス協会
お問い合わせ