• Btn mail
  • twitter
  • facebook
  • line
  • mail
  • 会員登録
  • ログイン
第16回パワエレフォーラム

 

パワーエレクトロニクス技術者の継続的な育成と交流を目的としてパワエレフォーラムをオンラインで開催します。
多くの企業の課題であるパワエレ技術者の育成をテーマに行います。

近年、パワエレ技術者は電気自動車、再生可能エネルギー、社会インフラ、家電と多岐の市場で活躍しています。
それに伴い、企業ではパワエレ技術者の育成が大きな課題となっています。
しかし、パワエレ技術者育成のカリキュラムを自社で確立している企業は少ないのが現状です。

技術者教育手法に関する情報をシェアすることで、パワエレ技術者の育成とスキル向上に寄与することを目的としています。
皆様にお会いできることを楽しみにしています。

 

協賛
ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社

 

プログラム
時間 講演  
10:00 大学の研究室から見たパワーエレクトロニクス分野の人材育成と研究の変遷 千葉大学
11:05 1から学ぶ、パワーサイクル試験と熱抵抗測定 株式会社ケミトックス
11:25 はじめてのRCP 株式会社NEAT
11:45 功績表彰式 一般社団法人日本パワーエレクトロニクス協会
13:00 パワエレ教育実践のグローバル的な視点 三菱電機株式会社
14:05 磁気測定の基礎 始める前に知っておきたいこと 電子磁気工業株式会社
14:25 次世代SiCパワーモジュールと熱設計の最前線 ローム株式会社
14:45 パワー半導体デバイス評価に必須!- 差動電圧プローブの基礎 - ローデシュワルツ・ジャパン株式会社
15:05 【学校では教えてくれない】パワエレ技術者に必要な基礎力とは 一般社団法人日本パワーエレクトロニクス協会
16:00 電動化社会を支えるデンソーのパワエレ人材育成 株式会社デンソー
株式会社ケミトックス
株式会社NEAT
電子磁気工業株式会社
ローム株式会社
ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社

 

第16回パワエレフォーラム「オンライン聴講」お申込み
第16回パワエレフォーラム「講演資料」付「オンライン聴講」お申込み
第16回パワエレフォーラム「対面聴講」お申込み
第16回パワエレフォーラムの講演資料が当たる!

 

技術者の育成
10:00

11:00
大学の研究室から見たパワーエレクトロニクス分野の人材育成と研究の変遷 千葉大学 佐藤 之彦
座長

株式会社日立製作所
中津 欣也
1985年に学部の卒業研究でパワーエレクトロニクスの研究室に配属以来,40年近くにわたって大学の研究室における人材育成と研究の場に,最初は学生として,その後は教員として関わってきた。この間,パワーエレクトロニクスとそれを取り巻く社会や技術分野の状況は大きな変遷を遂げた。具体的には,パワーデバイスの格段の性能向上に加えて,制御デバイスや制御システム開発環境の変化,解析技術や計測技術の格段の進歩など隔世の感がある。その一方で,スイッチングによる電力変換の本質を掘り下げて考える必要性は,以前よりもむしろ増している。本講演では,大学におけるパワーエレクトロニクスの研究室の視点から,大きく変化したもの,変わらずに続けていくべきものについての議論を通して,今後のパワーエレクトロニクスにおける人材育成のあり方について議論する。また,国際的な技術者教育の趨勢に照らした今後取り組むべき課題についても言及する。

 

13:00

14:00
パワエレ教育実践のグローバル的な視点 三菱電機株式会社 マジュムダール ゴーラブ
座長

東京都立大学
清水 敏久
パワーエレクトロニクスは、電力、電子、制御など電気工学の主要分野すべてにまたがる学際的な分野である。今日、パワーエレクトロニクスの分野は、進化し続けるマイクロエレクトロニクスやコンピュータサイエンスや人工知能の助けを借りて、さらに広範囲に広がっている。一方、日本では、科学、特に「数学」と「ハードウェア」が若者に避けれている傾向が最近顕著になっている。本講演では、日本のパワーエレクトロニクス技術者の継続的な育成と交流を目的として業界ニーズに合わせてパワー エレクトロニクス教育の効果的な調整手法案や、欧米の企業が広く取り入れているパワーエレクトロニクス技術者の社内教育実践比較と、各先進国を含めグローバル的に広く適用されているプロジェクトベース学習(PBL)の紹介などを兼ねて、パワーエレクトロニクス技術者教育について検証を行う。

 

16:00

17:00
電動化社会を支えるデンソーのパワエレ人材育成 株式会社デンソー 谷 恵亮
座長

東京都立大学
清水 敏久
自動車産業が100年に一度の大変革期を迎えるなか、デンソーでは、事業戦略・人財ポートフォリオを起点とし、技術変化を先取りでき顧客価値を提供し続けられる技術人財育成を目指しています。
本発表では、デンソーの人材育成に対する基本的な考え方と研修システムの概要をご紹介します。また、パワーエレクトロニクス分野の研修プログラムにフォーカスし、各分野の専門教育、リーダ育成を目的とした選抜研修について詳しくご紹介します。

 

企業講演
11:05



11:25
1から学ぶ、パワーサイクル試験と熱抵抗測定 株式会社ケミトックス
Si(シリコン)を始めとするワイドギャップ半導体であるSiC,GaNなどが用いられるパワーデバイスの信頼性評価の中で最重要なパワーサイクル試験について、試験原理および試験規格の概説から実際の試験事例までをご紹介します。
また、パワーサイクル試験と切っても切り離せない熱抵抗測定について、パワエレ分野でよく実施される方法を中心に解説致します。信頼性試験について、始めたばかりでよくわからない・試験してみたが結果の解釈がよくわからない、熱抵抗評価はどれが適しているのかわからないといった方におすすめです。
過渡熱抵抗測定を活用したパワーサイクル試験技術の最先端
今さら聞けない、パワーデバイス信頼性評価の基礎
電源技術に貢献するパワーデバイス信頼性評価

 

11:25



11:45
はじめてのRCP 株式会社NEAT
RCP(ラピッド・コントロール・プロトタイピング)は、MBD(モデルベース開発)の代表的な手法のひとつです。
ここでは、開発プロセスの中におけるRCPとは何か?MBDとは何か?について考えてみたいと思います。
V字プロセスの中におけるRCPの役割とは何か?そこで何をするのか?を中心に、これに関連する開発プロセスについてのお話をさせて頂きます。
モデルベース開発手法を用いた系統連系インバータの構築事例の紹介
はじめてのHIL ~MBDで開発をより自由に~

 

14:05



14:25
磁気測定の基礎 始める前に知っておきたいこと 電子磁気工業株式会社
電子磁気工業は、60年以上に亘り、磁気応用技術を用いた非破壊検査機器、着磁・脱磁装置、磁気計測機器の開発・製造を行っています。
本発表では、磁性材料の磁気測定にてついて、基礎的なお話から直流測定でわかること、交流測定でわかること、測定方式の種類について、簡単に解説します。これから磁気特性評価を検討している方、磁気測定にお困りの方の一助となればと幸いです。また、最新の技術開発として“磁気のみえる化“について簡単に説明させていただきます。
これからはじめる磁気測定入門
はじめての磁気測定 どんな測定方法がある?
磁気測定の基礎 軟磁性材料の直流磁化測定

 

14:25



14:45
次世代SiCパワーモジュールと熱設計の最前線 ローム株式会社
パワーエレクトロニクス分野では、SiC(シリコンカーバイド)を代表とするパワーデバイスの活用が進んでいます。
パワーデバイスの性能を最大限に引き出すためには、高度な回路設計技術と熱設計技術が不可欠です。
本講演では、SiCモジュール最新製品の熱設計に焦点をあて、具体的な熱設計事例をご紹介します。
GaN活用事例 -Totem Pole PFC制御ICとEcoGaN評価結果の報告-

 

 

14:45



15:05
パワー半導体デバイス評価に必須! - 差動電圧プローブの基礎 - ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社
本講演では、SiC/GaNなど高速スイッチングを実現しているパワー半導体デバイスの評価において必須となる、差動電圧プローブの基礎について説明する。差動電圧プローブを理解する上で重要となるコモンモード除去比(CMRR)の基礎について触れた後に、差動電圧測定の測定手法について説明する。具体的には、一般的なシングルエンドプローブを2本使用した疑似差動プローブ測定法や、差動電圧プローブによる測定法と合わせて、デバイスとの接続における注意点、および製品選択における仕様の見方まで網羅する。


 

 

15:05



15:25
【学校では教えてくれない】パワエレ技術者に必要な基礎力とは 一般社団法人日本パワーエレクトロニクス協会
「シミュレーション結果の妥当性の判断ができていない部下が増えた」
「回路は最適化されているため、設計といっても部品の小変更に終始してしまう」
そんな技術者が増えていると聞いています。なぜその様な事が起きるのか、何から着手をすべきなのか。
数々の企業管理職や教育担当者、現場技術者と話をしてきて見えてきた原因とその解決のヒントをお伝えします。
年間1万名の受講者から紐解く、パワエレ教育の課題と対策

 

11:45



12:00
功績表彰式

 

申込特典

2023年10月開催-技術者の育成 で講演した3名を聴講できます。
パワーエレクトロニクス技術者・研究者の育成~現実と仮想の狭間で~ 北海道大学 小笠原 悟司

 

研究開発におけるパワエレ技術者育成と探求~実践のサイクル~ 富士電機株式会社 海田 英俊

 

インホイールモータの開発事例を通して、ブレークスルーに挑む技術者育成を考える 日立Astemo株式会社 高橋 暁史

 

第16回パワエレフォーラム「オンライン聴講」お申込み
第16回パワエレフォーラム「講演資料」付「オンライン聴講」お申込み
第16回パワエレフォーラム「対面聴講」お申込み
第16回パワエレフォーラムの講演資料が当たる!