• Btn mail
  • twitter
  • facebook
  • line
  • mail
  • 会員登録
  • ログイン

PID制御設計2:モータと電気回路のPID制御設計方法

2025年7月16日(水) 13:00~17:00

 

特長
・モータ制御やパワエレ回路(電気回路)に適用されているPID制御系の設計手法を基礎から学ぶことができます。
・高校レベルの数学知識があれば内容を理解できます。
・本講座はPID制御設計1と2の2つに分かれています。PID制御設計2では、モータや電気回路のPID制御設計手法を例題を用いてわかりやすく説明します。
対象
・産業分野を始めとする様々な分野で適用されているPID制御系の設計手法を基礎から学びたい方
・直流モータの制御方法、それを応用した交流モータのベクトル制御方法を基礎から学びたい方
・フィードバック制御理論を学びたい方や復習したい方
学べること
以下のことを学べます
・直流モータの回転速度や回転角の制御系の設計方法
・三相交流を直流に変換する座標変換方法
・交流モータの数式を座標変換を用いて直流量を扱う数式に変換する方法(交流モータのブロック線図の求め方)
・上記の数式を用いた交流モータの回転速度や回転角の制御系(ベクトル制御系)の設計方法
・制御対象が1~3個の積分要素を含む場合のPID制御設計方法
概要
本講座では、折れ線近似のゲイン線図を利用したPID制御系の設計手法を説明します。最初に、折れ線近似のゲイン線図の描き方と、制御系の安定性との関係について説明します。

二番目に、制御対象が積分要素、一次要素である時のPI制御系の設計方法を説明します。

三番目に、上記の設計方法に基づく直流モータの速度制御系の設計方法を説明します。

四番目に、永久磁石同期モータの電圧や電流を直流量として扱うための座標変換(三相座標⇒回転座標)の方法を説明し、回転座標におけるモータのブロック線図を求めます。

最後に、直流モータの速度制御系の設計方法を適用して、永久示寂同期モータの速度制御系の設計方法を説明します。(回転座標における交流モータのブロック線図を利用して制御を行うのがベクトル制御です)
プログラム
1.折れ線近似のゲイン線図の描き方
2.折れ線近似のゲイン線図を用いたPID制御設計法
3.制御対象が積分要素または一次要素のPID設計法
4.直流モータの速度制御系の設計法
5.永久磁石同期モータの速度制御系の設計法
6.質疑応答
講師
三菱電機と大学で40年モータ制御開発に携わってきた講師が、モータの制御の基本を解説します。
金沢工業大学 小山 正人 先生 金沢工業大学 電気電子工学科 教授

1955年生
1978年東京大学工学部卒
1980年同大学大学院工学系研究科修士課程(電気工学)修了
1980年三菱電機株式会社入社。モータ制御やパワーエレクトロニクスの研究開発に従事。
2014年金沢工業大学 電気電子工学科 教授
一般受講でお申し込み
法人向けパワエレ学習サブスクリプションをご利用の方
貴社専用アドレスを使用してログイン
画面右上に法人名
ログインができたらお申込み
※専用アドレスが不明な場合は、法人サブスク管理者へお問合せください。
個人向けパワエレ学習サブスクリプションをご利用の方
個人向けパワエレ学習サブスクリプションをお申し込みしたアカウントでログイン
画面右上にニックネーム
ログインができたらお申込み
受講者の声
ニックネーム:najib_irvaniさん | 年齢:20代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:未経験
受講日:2024/09/26
満足度
5.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 外国人でも分かりやすい説明されました。 
今後役立つと感じたか
 とても役に立つと思います。 
その他
 特にありません。 
協会より:  

 

ニックネーム:dnwatakeさん | 年齢:50代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2024/09/26
満足度
4.3
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 制御設計の基本的な考え方を習得することができ有意義でした 
今後役立つと感じたか
 直接役立つわけではないですが、考え方を活用しようと思います 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:40代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2024/09/26
満足度
4.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 今の自分の知識レベルとおおよそ合っていたので理解しやすく、かつ実務に適していたと感じました。 
今後役立つと感じたか
 具体的な事例と設計方法が示されていたので、役立つと感じました。 
その他
 テキストに出てくる数式や記号に説明がなかったりしたので理解するのに少し時間がかかることがありました。 
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:20代 
職種:研究 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2024/09/26
満足度
4.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 丁寧にご説明いただきよく理解できた。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:yama9さん | 年齢:20代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:6~10年
受講日:2024/09/26
満足度
4.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 PID設計1も受講したので理解しやすかったです。 
今後役立つと感じたか
 制御のゲイン設計に役立つと感じました。 
その他
 テキストの郵送をもう一週間ほど早くしていただければ、より予習の時間を作れると思いました。 
協会より:  

 

ニックネーム:大代安武さん | 年齢:40代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2024/09/26
満足度
3.3
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 範囲が広く難しかった。IPMやSPMの説明まで範囲を広げるより、PIDやボード線図の説明を丁寧にしてほしかった。また、実事例を入れるとよくなると思った。 
今後役立つと感じたか
 再学習は必要だが、必要な制御知識範囲やモータ知識範囲が分かったので良かった。 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:baseさん | 年齢:30代 
職種:研究 | パワエレ経験:6~10年
受講日:2024/09/26
満足度
3.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 分かりやすい内容になっていたのだと思うが、自分の知識不足もあり理解できない箇所がいくつかあった。資料が最低限で口頭での説明が多く、結論にいたるまでの流れが記載されていないなかったので、口頭での説明内容も資料に反映して欲しい。 
今後役立つと感じたか
 資料を再度見直して役立つようにしたい。 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:アンドウさん | 年齢:20代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2024/09/26
満足度
3.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 ある程度の知識を持っていないと理解することが難しいと思われる。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:40代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:6~10年
受講日:2024/09/26
満足度
2.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 休憩時間が少なく(2時間に1回くらい)、講師の方が話し続ける印象。キリが悪いと仰って講義を続けていたが、1時間に1度程度休憩を挟んでいただけると集中力を維持しやすいです。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:Blue_cloudさん | 年齢:30代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2024/09/26
満足度
2.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 短時間で数式を理解するのは難しかったです。ただ、制御の全体像が分かる講座でしたため、今後モータ制御への理解に役に立つと考えます。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:こうさん | 年齢:30代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2024/09/26
満足度
2.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 講義時間を予定より30分以上早く終わるのであれば、もう少しゆっくりと丁寧に説明して頂きたかった。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:chitooさん | 年齢:40代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2024/04/25
満足度
5.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 粛々と話される先生が印象的でした。 
今後役立つと感じたか
 とても役に立つと思います。 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:なけさん | 年齢:30代 
職種:研究 | パワエレ経験:未経験
受講日:2024/04/25
満足度
5.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 制御設計で重要となるゲイン交差角周波数や折れ点角周波数からのPIDゲインの決め方が分かりやすかった。 
今後役立つと感じたか
 役立ちそう。 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:なしさん | 年齢:50代 
職種:その他 | パワエレ経験:10年以上
受講日:2024/04/25
満足度
4.5
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 他では聞いたことがない考え方に触れることができて、非常に満足しています。後半部の説明が、かけ足になっていたことが、少し残念でした。できれば、1日コースで、もっと詳しく聴きたいという気持ちになりました。 
今後役立つと感じたか
 頭を整理することができましたので、間違いなく、役に立ちます。 
その他
 特にありません。 
協会より:  

 

ニックネーム:ゆっきぃさん | 年齢:50代 
職種:研究 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2024/04/25
満足度
3.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 Mot 制御の種類やそのロジックが理解できた。 
今後役立つと感じたか
 制御について理解とロジックを習得して 今後 車の走行に対して適正なキャリブ設定や乗り心地のど設定できることを望んでいます。 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:motoshiさん | 年齢:50代 
職種:研究 | パワエレ経験:10年以上
受講日:2024/04/25
満足度
3.5
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 講師の説明は丁寧で資料もシンプルでよいと思います。 
今後役立つと感じたか
  
その他
 可能であれば、受講後1か月などの期間ビデオ視聴を可能にしていだきたいと思います。何度か見直して理解を深めたいと思います。 
協会より:  

 

ニックネーム:サカイさん | 年齢:20代 
職種:研究 | パワエレ経験:未経験
受講日:2024/04/25
満足度
3.3
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 ゲインや座標変換の式変形に多く時間を割いている印象を受けた。永久磁石モータの制御設計についてもう少し詳しく話を聞きたかったと感じる。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:はるまきさん | 年齢:30代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2023/09/21
満足度
5.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 数式を用いて説明され、原理に対する理解が進みました。直感的な話も多かったため、イメージと数式が結びついて楽しく勉強できました。 
今後役立つと感じたか
 役に立ちます。数式証明は行い、業務に活用したいです。 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:moriさん | 年齢:20代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2023/09/21
満足度
4.5
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 数式を丁寧に追っているのと最終的な式の意味を分かりやすく説明されていてとてもよかった。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:なしさん | 年齢:50代 
職種:その他 | パワエレ経験:10年以上
受講日:2023/09/21
満足度
4.5
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 他では聞いたことがない考え方に触れることができて、非常に満足しています。後半部の説明が、かけ足になっていたことが、少し残念でした。できれば、1日コースで、もっと詳しく聴きたいという気持ちになりました。 
今後役立つと感じたか
 頭を整理することができましたので、間違いなく、役に立ちます。 
その他
 特にありません。 
協会より:  

 

ニックネーム:ki0039さん | 年齢:50代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2023/09/21
満足度
4.3
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 モータ制御のインバータのハード設計を行っているため、モータ制御について理解を深めるために受講しました。制御系の設計者の話を理解するのに役立ちそうです。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:ゆうすけさん | 年齢:20代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2023/09/21
満足度
4.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 わかりやすかったです。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:みっちーさん | 年齢:40代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:6~10年
受講日:2023/09/21
満足度
4.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 セミナーの内容が私が知りたかったことが全て網羅されており、満足しています。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:ショウイチさん | 年齢:60歳以上 
職種:検査・品質保証 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2023/09/21
満足度
3.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 直流モータの制御にて、不明だった点がクリアになった。 
今後役立つと感じたか
 SPM同期モータの制御の設計に大いに役立つ。 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:あらきさん | 年齢:20代 
職種:研究 | パワエレ経験:未経験
受講日:2023/09/21
満足度
3.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 専門的な内容でついていくのが精いっぱいな部分が多くなってしまいましたが、説明も丁寧でありがたかったです。 
今後役立つと感じたか
 業務の中でPI制御の部分で分からないことが多かったので、役立てられると感じました。 
その他
 講座を見直したい点もあり、録画データの配布等ありましたら公開していただけると大変ありがたいです。 
協会より:  

 

ニックネーム:制御マイスターさん | 年齢:50代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:未経験
受講日:2023/09/21
満足度
3.5
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 3.基本要素の制御、4.直流モータ制御の理解が特に大事だと感じた。ここを押さえておけば、交流モータの制御にも役立つのでしっかり復習します。 
今後役立つと感じたか
 上記2項目に加え、ゲイン線図を用いた、制御系の安定判別等、今後の業務に役立つと感じました。 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:QUICKさん | 年齢:40代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:10年以上
受講日:2023/09/21
満足度
3.5
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 数式の理解が追い付かない箇所が結構ありました。 
今後役立つと感じたか
 理解できれば非常に役に立つと思うので、復習してものにしたいと考えます。 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:タカヤマさん | 年齢:20代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2023/09/21
満足度
3.5
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 資料にイラストが少ないため、少し理解しづらい時があった。 
今後役立つと感じたか
 これまであまりモータの制御について理解が浅かったが、今回によって理解が深まり、モータに関わる業務に携わった際に役立つ。 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:ubenm124さん | 年齢:40代 
職種:研究 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2023/09/21
満足度
3.5
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 PID制御の基礎が深まりました。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:しのはらさん | 年齢:20代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:未経験
受講日:2023/09/21
満足度
3.5
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 PID制御設計1を受講していたので完全において行かれることはなかったが、後半のSPMとIPMの章で理解ができなくなってしまった。数学的な要素が強い講座だが、ある程度のパワエレ知識がないと厳しいと感じた。 
今後役立つと感じたか
 PID制御を今後学ぶ上での基礎として役立つ 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:30代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:未経験
受講日:2023/09/21
満足度
3.3
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 ついていけませんでした。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:はしらさん | 年齢:40代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2023/09/21
満足度
3.3
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 内容のボリュームが多いのでもう少し時間をかけてやってもよかったかなと思います。早くて理解が追い付かないところがあった。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:クマさん | 年齢:40代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2023/09/21
満足度
2.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 少し進行が早かった印象。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:tommycrxさん | 年齢:30代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:10年以上
受講日:2023/09/21
満足度
2.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 今回の講座は前回のPID制御設計の続編という位置付けで受講しました。前回に比べて理論(数式)が難しく理解できないところが多かったです。先生からのアドバイスを踏まえて自分でも計算してみて理解を深めるように努めたいと思います。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:山崎慎平さん | 年齢:20代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:未経験
受講日:2023/09/21
満足度
2.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 5年以上前に大学で制御工学の入門を学習し、ほとんど忘れているような状況だったので、ほとんどついていけませんでした。 
今後役立つと感じたか
 制御工学をもう一度学びなおし、資料を見返そうと思いました。 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:たかさん | 年齢:20代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2023/09/21
満足度
2.5
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 初心者向けということでしたが、ある程度の基礎知識が必要であることが分かった。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:あんのうさん | 年齢:30代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2023/09/21
満足度
2.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 正直難しくて理解度は低かった。資料が簡素&説明が速かったことが要因だと思う。単純に内容の難しさもあるとは思うが。 
今後役立つと感じたか
 分野としてはモータインバータ設計に間違いなく役に立つ。 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:40代 
職種:研究 | パワエレ経験:未経験
受講日:2023/09/21
満足度
1.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
セミナーを受講した印象
 これからの自業務で必要になり、かつ初見に近いために初級を選択したが、内容が高度であり自身の実力不足を痛感させられました。また、ボリュームが盛りだくさんなのと、実際の設計に生かした場合をもう少しビジュアルで理解できるようにしていただけると助かると感じました。数式を理解した上で、イメージしながらでしたので、ちょっと時間が不足していました。 
今後役立つと感じたか
 役に立つとは思いますが、しっかり理解できていない部分もありますので、まだまだ復習が必要と痛感しております。 
その他
 4hrでボリューム満点でしたので、もう少し量を減らして回数を増やしていただけると助かります。しっかり理解する時間が欲しいです。 
協会より:  

 

日程・受講料
開催日
【web】2025年7月16日(水)
期間
半日
時間
13:00 ~ 17:00
受講料
30,000円 (税別) / 33,000円 (税込)
当日までのご準備
1.Webセミナーアプリ(Zoom)のインストール
  ・インストールはこちらから。
  ・Zoomの仕様や推奨環境についてはこちらから。
  ・Zoomの利用方法はこちらから。
  アプリのインストールが難しい場合、ブラウザでの参加も可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
当日の持ち物
1.マイク機能付きパソコン
2.講義資料(事前に協会より郵送します。)
3.筆記用具
一般受講でお申し込み
法人向けパワエレ学習サブスクリプションをご利用の方
貴社専用アドレスを使用してログイン
画面右上に法人名
ログインができたらお申込み
※専用アドレスが不明な場合は、法人サブスク管理者へお問合せください。
個人向けパワエレ学習サブスクリプションをご利用の方
個人向けパワエレ学習サブスクリプションをお申し込みしたアカウントでログイン
画面右上にニックネーム
ログインができたらお申込み
主催
日本パワーエレクトロニクス協会
お問い合わせ