
2024年2月26日(月) 10:00~18:00 |

特長
・制御工学及びパワーエレクトロニクスの基礎的な部分から具体的な制御系の設計法まで体系的に学べます。
対象
・制御系の設計法を習得したい方
・パワエレ(特にスイッチング電源)の制御技術を習得したい方
学べること
・パワエレを通じて制御工学の理解を深め,制御系設計法まで習得できます。
・スイッチング電源の制御系として考慮すべき項目などを理解することができます。
概要
パワーエレクトロニクスは「電力」,「電子」,「制御」の複合分野とされています。
しかしながら,パワエレの教科書はスイッチング波形や回路の説明がほとんどで,制御に関してはほとんど触れられておりません。また,制御工学の教科書も同様に,伝達関数やボード線図の読み方,安定性判別法などは触れておりますが,実際のシステムでの制御系の設計法や実装方法などにはほとんど触れられておりません。
この講座ではその両者を体系的に説明し,スイッチング電源の制御系設計法や実装方法などを習得できるようにしています。
プログラム
1.パワーエレクトロニクスの基礎
1.1 パワーエレクトロニクスとは
1.2 基本的なパワエレ回路
2.制御工学の基礎
2.1 制御工学とは
2.2 各種伝達関数とボード線図の読み方
2.3 各種補償器と安定判別法・安定余裕
3.DC-DCコンバータの制御系解析法
3.1 DC-DCコンバータの制御系
3.2 状態平均化法
3.3 小信号解析
4.DC-DCコンバータの制御系設計法
4.1 電圧モード制御
4.2 ループ整形法による制御系設計
4.3 制御系の具体的な実装方法と評価
4.4 制御系の設計/実装の際の注意点
5.より高度な制御系の紹介
講師
高専の教師が基礎をわかりやすく解説します! |
 |
大阪公立大学工業高等専門学校 総合工学システム学科 エレクトロニクスコース 講師
2022年大阪府立大学大学院 工学研究科 博士後期課程を卒業
2017年4月~2022年3月 大阪府立大高専 電子情報コース 助教
2022年4月~2023年3月 大阪公立大高専 電子情報コース 助教
2023年4月~ 大阪公立大高専 エレクトロニクスコース 講師
主にスイッチング電源回路の高電力密度化及び高速高安定を実現する
制御系の解析・設計手法などの研究に従事し,現在に至る。 |
受講者の声
ニックネーム:匿名さん | 年齢:40代
職種:フィールドサービス | パワエレ経験:10年以上
受講日:2023/06/01
満足度
5.0
わかりやすさ
5
理解度
5
時間配分
5
雰囲気
5
価格
5
セミナーを受講した印象
久しぶりに電源関連の業務を行うことになり復習のために参加しましたが、おおむね期待通りの内容でした。セミナー中に講師の方が手書きツールを使った説明を多用されていましたが、メモを取りながら説明を聞くのは難しいので、最初から発表資料に書き込んでおいていただいたりスライドを用意していただけたらより良かったと思います。また時間配分に関しては1章の部分はもっと短くてよいと思います。制御設計の話を聞こうとしている受講者の多くは理解できている前提でよいと思います。その代わりに後半駆け足になってしまった制御設計の説明の時間を増やすとより満足度の上がるセミナーになると感じました。
今後役立つと感じたか
質問事項10にて記載した通り、電源全般の復習をするのに大いに役立ちました。また知らない内容もあり新たな知識も得られ、勉強になりました。
その他
協会より:
ニックネーム:hirohimikoさん | 年齢:40代
職種:開発・設計 | パワエレ経験:6~10年
受講日:2023/06/01
満足度
5.0
わかりやすさ
5
理解度
5
時間配分
5
雰囲気
5
価格
5
セミナーを受講した印象
今まで受講した電源制御のセミナーの中で最も価値のあるものでした。技術的な根拠も含めた丁寧な説明に満足しています。内容が充実していたので仕方のないことだと思うが、質問時間をもっと取って欲しかったです。
今後役立つと感じたか
制御設計ができる技術者や有識者が少ないと感じます。職場にはいないので詳細に学べて良かったです。降圧チョッパーといった簡単な回路の制御設計であれば、今回学んだ知識を活用して自分で実施できると思います。
その他
協会より:
ニックネーム:はるまきさん | 年齢:30代
職種:開発・設計 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2023/06/01
満足度
5.0
わかりやすさ
5
理解度
5
時間配分
5
雰囲気
5
価格
5
セミナーを受講した印象
非常に詳しく教えていただき助かりました。FB系での無限等比級数のお話は新しい視点での解説だと感じました。
今後役立つと感じたか
業務に役に立つと感じます。MBDや制御シミュレーションに活用していきたいです。
その他
協会より:
ニックネーム:niwa_2022さん | 年齢:30代
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2023/06/01
満足度
4.6
わかりやすさ
5
理解度
5
時間配分
4
雰囲気
4
価格
5
セミナーを受講した印象
FB制御の基礎に関する知見を深めることができました。
今後役立つと感じたか
その他
協会より:
ニックネーム:いらーさん | 年齢:30代
職種:研究 | パワエレ経験:6~10年
受講日:2023/06/01
満足度
4.4
わかりやすさ
5
理解度
4
時間配分
4
雰囲気
5
価格
4
セミナーを受講した印象
制御についてはなかなか学習できる参考書やセミナーがなく、本セミナーでそのあたり学習でき、満足している。
今後役立つと感じたか
制御部分について調整する際んお基礎知識になると感じた。
その他
協会より:
ニックネーム:yoshinagaさん | 年齢:20代
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2023/06/01
満足度
4.4
わかりやすさ
4
理解度
4
時間配分
4
雰囲気
5
価格
5
セミナーを受講した印象
伝達関数の知識をもう少し付けたい
今後役立つと感じたか
その他
協会より:
ニックネーム:yasuさん | 年齢:30代
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2023/06/01
満足度
4.2
わかりやすさ
4
理解度
3
時間配分
4
雰囲気
5
価格
5
セミナーを受講した印象
自分の基礎知識が少ない中でもわかりやすい説明だと感じました。
今後役立つと感じたか
制御の基礎を具体例と合わせて説明していただいたので,今回の制御対象に限らず役立てられると思います。
その他
協会より:
ニックネーム:匿名さん | 年齢:20代
職種:開発・設計 | パワエレ経験:未経験
受講日:2023/06/01
満足度
3.8
わかりやすさ
3
理解度
3
時間配分
4
雰囲気
5
価格
4
セミナーを受講した印象
普段使用しているスイッチング電源やコントローラがどのような制御をしているか概要がわかり勉強になりました。セミナーではわからない用語が多く出たが,その都度用語集など見て確認できたので受講しやすかったです。
今後役立つと感じたか
その他
協会より:
ニックネーム:tomohaさん | 年齢:50代
職種:開発・設計 | パワエレ経験:未経験
受講日:2023/06/01
満足度
3.8
わかりやすさ
4
理解度
4
時間配分
4
雰囲気
4
価格
3
セミナーを受講した印象
雰囲気は良かったと思います。各ページに文字を手入力された場合も充分な時間を取っていただき見逃すことはなく、お話しもよく聞き取れました。
今後役立つと感じたか
制御工学的な見方は色々応用できそうなので、役に立つと感じました。
その他
ZOOMを使ったことがなかったので、マイク等、少々戸惑いました。
協会より:
ニックネーム:fujiiさん | 年齢:40代
職種:開発・設計 | パワエレ経験:10年以上
受講日:2023/06/01
満足度
3.6
わかりやすさ
4
理解度
3
時間配分
3
雰囲気
5
価格
3
セミナーを受講した印象
受講した人のレベル想定で初心者基礎とありましたが、内容によっては、急に難しくなりレベルの差が大きく感じた印象です。
今後役立つと感じたか
その他
協会より:
ニックネーム:特にありません。さん | 年齢:50代
職種:その他 | パワエレ経験:10年以上
受講日:2023/06/01
満足度
3.6
わかりやすさ
4
理解度
4
時間配分
4
雰囲気
5
価格
1
セミナーを受講した印象
セミナーの進み具合が良くない場合の質問については、セミナー後にお願いしたいです。質問時間が長すぎることによって、セミナーの説明が速くなってしまうことは困ります。後半部をできるだけ詳しく聞きたかったが、時間の関係で早くなってしまったように、思えたことが残念です。ただ、全体としては、受講して良かったと思っております。
今後役立つと感じたか
間違いなく役に立ちます。
その他
協会より:
ニックネーム:龍さん | 年齢:40代
職種:開発・設計 | パワエレ経験:10年以上
受講日:2023/06/01
満足度
3.2
わかりやすさ
3
理解度
3
時間配分
3
雰囲気
4
価格
3
セミナーを受講した印象
いろいろ勉強になりました。
今後役立つと感じたか
設計開発に実践したいと思います。
その他
特にないです。
協会より:
ニックネーム:匿名さん | 年齢:20代
職種:開発・設計 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2023/06/01
満足度
3.0
わかりやすさ
3
理解度
3
時間配分
3
雰囲気
3
価格
3
セミナーを受講した印象
一日で基礎から応用まで幅広く学習する事ができました。実際に手を動かした項目があると知識の定着に繋がると思いました。
今後役立つと感じたか
その他
協会より:
ニックネーム:Nakamuraさん | 年齢:30代
職種:開発・設計 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2023/06/01
満足度
2.6
わかりやすさ
3
理解度
2
時間配分
2
雰囲気
4
価格
2
セミナーを受講した印象
スイッチング電源制御を学びたかったのですが,古典制御の説明が多く,テーマと内容が違う気がしました
今後役立つと感じたか
その他
協会より:
日程・受講料
受講料
45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
当日までのご準備
1.Webセミナーアプリ(Zoom)のインストール
・インストールは
こちらから。
・Zoomの仕様や推奨環境については
こちらから。
・Zoomの利用方法は
こちらから。
アプリのインストールが難しい場合、下記ボタンよりお問い合わせください。
当日の持ち物
1.マイク機能付きパソコン
2.講義資料(事前に協会より郵送します。)
3.筆記用具
主催
日本パワーエレクトロニクス協会