
2023年4月25日(火) 13:30~16:30 |

特長
・DCDCコンバータのフィードバック制御に特化した講座
・抽象的な説明に終始しがちなフィードバック制御をDCDCコンバータを通して学習します
・デジタル制御電源へはこの講座の内容をソースコードに落とし込むだけです
・計測器を使って実際にボード線図を測る方法を学びます
対象
・DCDCコンバータの開発実務者または実務者になろうとする方
・電圧や電流を一定にするフォードバック制御を基礎から学びたい方
・デジタル制御電源を開発される方
・計測器を使ってボード線図を測る方法を学びたい方
学べること
このセミナー通じて次のような能力が身に付きます.
・ DCDCコンバータのフィードバック制御の設計
・ブロック線図で制御を体系的に組み立てる
・PWMの考え方と伝達関数化
・ナイキストの安定判別法を通じての系を評価
概要
DCDCコンバータに特化したフィードバック制御の講座です.
DCDCコンバータには出力電圧や電流を一定にするフィードバック制御が不可欠です.
ところが一般的なフィードバック制御の解説はとても抽象的です.これを実際のDCDCコンバータに即して学習します.
本講座は,まずフィードバック制御の基礎理論から出発し,ブロック線図の組み立て,ナイキストの安定判別,そして実際の制御系の計測方法を学びます.
とにかくカット&トライの回数を減らして,最短でフィードバック制御を最適解に持って行く,そういう能力を身に付けます.
電気的な基礎知識やDCDCコンバータの機能などの事は、ある程度理解をしている前提で解説をします。
プログラム
1,DCDCコンバータのトポロジ
・DCDCコンバータの原理と各トポロジ
2,フィードバック制御
・電圧や電流を一定にし外乱を抑える仕組み
3,ブロック線図の組み立て
・各要素の数式とブロック線図化
4,PWMをどう考える
・PWMをどう考えブロック線図化するのか
5,制御の安定性とは
・ナイキストの安定判別法で可視する
6,電圧一定制御と電流一定制御
・CVCC制御の仕組みとシームレスな切り替え
7,フィードバック制御を計測する
・計測器で実際のフィードバック制御を評価する
講師
電源開発のプロがフィードバッグ制御の基礎をお伝えします! |
 |
1982年大阪府立布施工業高等学校電気科卒業(現:布施工科高等学校)。
同年 株式会社荏原電産入社。主にインバータ制御ポンプシステムの設計に従事。
1996年有限会社レムフクラフト設立。
現在、レーザー応用機器の開発、電源を含むアナログ回路設計のセミナ講師などを行っている
有限会社レムフクラフト
Twitter |
日程・受講料
受講料
25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)
当日までのご準備
1.Webセミナーアプリ(Zoom)のインストール
・インストールは
こちらから。
・Zoomの仕様や推奨環境については
こちらから。
・Zoomの利用方法は
こちらから。
アプリのインストールが難しい場合、下記ボタンよりお問い合わせください。
当日の持ち物
1.マイク機能付きパソコン
2.講義資料(事前に協会より郵送します。)
3.筆記用具
主催
日本パワーエレクトロニクス協会