マイページ
協会について
活動指針
サービス
技術委員会の紹介
協会概要
アクセス
セミナー・eラーニング
パワエレセミナー
eラーニング
パワエレセミナー受講者の声
法人向けパワエレ学習サブスクリプション
個人向けパワエレ学習サブスクリプション
学生向けパワエレ学習サブスクリプション
教員向けリモート授業応援プラン
イベント
パワエレフォーラム
電研チャンネル
進学・就職支援
パワエレ研究室
研究室インタビュー
インターンシップ情報
新卒向け採用情報
知識の広場
パワエレ用語集
動かせる教科書
推薦図書
パワーエレクトロニクスとは
パワエレ論文によく出る英単語...読み
パワエレ論文によく出る英単語...書き
便利なリンク集
パワエレ動画集
リンク集
PSIM教育用ライセンス(デモ版)
マイページ
協会について
活動指針
サービス
技術委員会の紹介
協会概要
アクセス
セミナー・eラーニング
パワエレセミナー
eラーニング
パワエレセミナー受講者の声
法人向けパワエレ学習サブスクリプション
個人向けパワエレ学習サブスクリプション
学生向けパワエレ学習サブスクリプション
教員向けリモート授業応援プラン
イベント
パワエレフォーラム
電研チャンネル
進学・就職支援
パワエレ研究室
研究室インタビュー
インターンシップ情報
新卒向け採用情報
知識の広場
パワエレ用語集
動かせる教科書
推薦図書
パワーエレクトロニクスとは
パワエレ論文によく出る英単語...読み
パワエレ論文によく出る英単語...書き
便利なリンク集
パワエレ動画集
リンク集
PSIM教育用ライセンス(デモ版)
HOME
パワエレセミナー
パワエレ制御の基礎技術習得講座 ~PSIM活用実践トレーニング~
パワエレ制御の基礎技術習得講座 ~PSIM活用実践トレーニング~
特長
・パワエレシステムの制御に特化した講座
・シミュレータ上にシステムを構築しながら実践的に制御を学ぶことができます
受講対象者
・パワエレ制御の実務担当者
・インバータの動作や変調は理解しているが制御に課題を持っている技術者
・制御工学や古典制御理論の知識をパワエレ制御に活かしたい方
想定効果
このセミナーを受講すると次のようなことが理解できます。
・ バワエレ制御の技術力強化のためにやるべきこと
・ 試行錯誤に頼った制御調整の時間を削減する方法
・ デザインレビューや不具合対策の検討にブロック線図が不可欠な理由
・ 変調とスイッチングを古典制御理論に取り込む方法
・ 2重ループ構造の電圧制御(CVCF制御)システム設計
講師情報
大羽 規夫 先生
株式会社プリンシパルテクノロジー 代表取締役
パワエレ技術者向けのセミナー講師や制御開発コンサルタントとしてサポートした多くの技術者から好評を得ている。
内容
パワエレの「制御」に特化した基礎技術講座です。
パワエレ技術の根幹であるスイッチングや変調を古典制御理論に取り込み、制御工学に基づいた理論的アプローチでパワエレ制御を設計する方法をお伝えします。
シミュレータ上に電流マイナーループ付きの電圧制御システムを作りながら実践的に学ぶことができる講座で、PCSやモータドライブなどの様々なパワエレシステムの制御開発に活用できる基礎技術を習得できます。
プログラム
1.様々なパワエレ装置に共通する電流制御
2.パワエレの「制御」と「設計」とは
3.電流制御系の設計と性能改善のための外乱補償
4.制御性能の理論解析(概論)
5.2重ループ構造の電圧制御設計
日程・受講料
開催日
【ライブ配信】2022年6月23日(木)
期間
半日
時間
13:00 ~ 17:00
受講料
30,000円 (税別) / 33,000円 (税込)
定員
25名先着順にて。定員に達した場合には、受講をお断りする場合がございます。
当日までに準備いただくこと
1.Webセミナーアプリのインストール(協会が開催前日に送付する招待メールからでもインストールできます)
2.PSIM教育版(デモ版)のインストール->
https:/
/pwel.jp/articles/295
3.PSIM教育版(デモ版)を使用した事前課題(10分程度)の実施
※3はセミナー開催1週間前に送付します。
当日の持ち物
1.マイク機能付きパソコン
2.講義資料(事前に協会より郵送します。)
3.筆記用具
日程・受講料
Zoomを利用したWebセミナーとなります。
推奨環境
機器
マイク機能付きパソコン
受講者の許可が取れた場合に限り、講師が理解度を確認する目的でカメラ機能を利用することがあります。
OS
Windows10、macOS XとmacOS 10.9以降など。最新バージョンが対象です。(※)
ブラウザ
GoogleChrome、MicrosoftEdge、FireFox、Safariなど。最新バージョンが対象です。(※)
※Zoomが推奨する動作環境は
こちら
をご確認ください。
Zoomの利用方法は、下記をご確認ください。
https://pwel.jp/articles/96
主催
日本パワーエレクトロニクス協会