• Btn mail
  • twitter
  • facebook
  • line
  • mail
  • 会員登録
  • ログイン

車載・パワエレ機器にみる熱対策 ~熱で失敗しないための基礎と実践~

2023年7月25日(火) 10:00~17:00
会場:新横浜 web配信

 

特長
・車載機器を題材として伝熱のメカニズムの基礎から解説します。
・Excelを使った熱計算を行います。
・熱計算ツールは業務にも使用できます。
対象
・車載パワエレ機器の熱設計について幅広く理解をしたい方
・パワーエレクトロニクスの熱設計手法を基礎から学びたい方
・放熱部品の利用ノウハウを知りたい方
学べること
・さまざまな熱対策手法について幅広く知ることができる
・ヒートシンクの設計手法やファン使い方など具体設計について理解できる
・Excelを使った温度計算ができる
概要
熱について知識が少ない回路設計者向けのカリキュラムになります。
まず伝熱のメカニズム、用語や単位からはじめ熱対策を体系的に紹介します。
次にExcelを使って機器や基板、ヒートシンクなどの具体的な温度計算を行い、設計パラメータと温度との関係を学びます。
最後にインバータやその他車載パワエレ機器(バッテリー、コンピュータ、モータ)の熱設計事例などを踏まえて一連の熱設計の流れをマスターします。
プログラム
 1.パワーエレクトロニクスの熱問題  ~熱による不具合、なぜ熱設計が必要か?~
 2.パワーエレクトロニクス設計に必要な伝熱の基礎知識  ~熱伝導/対流/輻射~
 3.熱設計の基礎知識  ~放熱経路と熱対策分類~
 4.パワーモジュールの内部熱抵抗  ~各種熱抵抗、T3Sterと構造関数~
 5.  車載パワー機器の冷却と放熱材料の活用  ~TIMを使った筐体放熱~
 6.EVバッテリーの構造と熱対策  ~TIMを使った筐体放熱~
 7.パワエレにおける冷却ファンの使い方  ファンの特性と使い方
 8.高発熱デバイスのヒートシンクによる熱対策  ~フィンパラメータの決め方、最適フィン枚数~
 9.自動運転向けコンピュータの冷却 ~高発熱SoCの水冷~
10.EVモータとその熱対策
講師
延べ400件を超えるコンサルをしてきたプロが事例を踏まえて熱設計の流れを解説!
株式会社サーマルデザインラボ 国峯 尚樹先生 沖電気工業にて交換機、コンピュータ、ATM、プリンタ等の熱設計、熱流体ソフトの開発に従事 
2007年にサーマルデザインラボを設立 メーカの熱に関するコンサルを行い現在に至る

【主な著書】
熱設計完全制覇、トコトンやさしい熱設計の本、熱設計完全入門、電子機器の熱流体解析入門、電子機器の熱対策設計(日刊工業新聞)、熱設計と数値シミュレーション(オーム社) 他
受講特典
エレクトロニクスのための熱設計完全制覇
エレクトロニクスのための熱設計完全制覇

電子機器設計に必須の熱設計を一通り身につけられる一冊。製品の小型化・高密度化が進み、熱対策の重要性は増す一方である。その理論から実践までを、技術者向けセミナーの人気講師がわかりやすく指南。熱設計の「考え方」「手順」「具体的な対策とその計算方法」がわかる。

パワエレセミナーお申込み
受講者の声もっと見る
ニックネーム:匿名さん | 年齢:20代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2021/12/23
セミナー満足度
5.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
価格
セミナーを受講した印象
 あまり熱対策について詳しくありませんでしたが、大変詳しく説明していただき聞きごたえのある講義でした。 
 
今後役立つと感じたか
 
 
その他
  


 
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:30代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:6~10年
受講日:2021/12/23
セミナー満足度
4.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
価格
セミナーを受講した印象
 難しい部分もあったが、設計に活かせそうだった 

 
今後役立つと感じたか
 役立つと思います 

 
その他
  


 
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:40代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2021/12/23
セミナー満足度
4.4
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
価格
セミナーを受講した印象
 講師の知識が豊富で質問もしやすく印象は良かった。 
 
今後役立つと感じたか
 役立つと思うが、車載機器は水冷のものも多いと思うし、私が携わっているものも4割くらい水冷だったと思うので車載機器と題するのであればもう少し水冷に関しても時間を割いてほしかった。 
その他
  


 
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:40代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2021/12/23
セミナー満足度
4.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
価格
セミナーを受講した印象
 分かり易く説明していただけたので、よく理解できた。
今後役立つと感じたか
  

 
その他
 モータの熱対策について、もう少し詳しく聞いてみたかった
 
協会より:  

 

ニックネーム:まるさん | 年齢:20代 
職種:研究 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2021/12/23
セミナー満足度
3.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
価格
セミナーを受講した印象
 初歩的なところから解説があったため、初心者でも付いていけると思いました。
今後役立つと感じたか
 現在、熱に関係する業務を行っているため、非常に役立つと感じました。
その他
 特になし
 
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:50代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:10年以上
受講日:2021/12/23
セミナー満足度
3.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
価格
セミナーを受講した印象
 熱設計の考え方が理解でき、有益でした。 
今後役立つと感じたか
 インバータ回路設計に活用します。 
その他
  


 
協会より:  

 

ニックネーム:ニックネームがあれば入力してください。さん | 年齢:20代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2021/12/23
セミナー満足度
3.6
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
価格
セミナーを受講した印象
 熱設計について、理論的な話から応用・設計に至るまで一通り説明がありバランスの良い講義であると感じた。 
今後役立つと感じたか
 ヒートシンクにおいて最適なフィンや高さが存在し、熱の伝達経路との最適化を図ることで小型・軽量化が望めるといった話が印象に残った。 
その他
 表面実装部品において、伝熱のためにサーマルビアを用いるという話があったが、具体的な設計や熱抵抗の話が無く今後の部品小型化に際して参考までには解説が欲しいと感じた。 
 
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:40代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:10年以上
受講日:2021/12/23
セミナー満足度
3.6
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
価格
セミナーを受講した印象
 講義の内容は良いものでしたが、内容が良いだけに時間が1日では無理のある講義に感じました。
 2回に分けていただき、もう少し詳しく説明して頂けると 更に良かったです。
今後役立つと感じたか
  

 
その他
  


 
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:20代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2021/12/23
セミナー満足度
3.2
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
価格
セミナーを受講した印象
 WEBセミナーだったので、業務の合間に受講できたのは良かったです。
今後役立つと感じたか
 役立つと感じました。 

 
その他
  


 
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:30代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2021/12/23
セミナー満足度
3.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
価格
セミナーを受講した印象
 パワーモジュールの部品について、幅広く内容が網羅されていて有意義な内容でした。自分の勉強不足もあり、途中途中で単語や内容が呑み込めない箇所もありましたが、内容に満足しています。
今後役立つと感じたか
 空冷機器の設計において役立つと感じた。 
その他
  


 
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:20代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2021/12/23
セミナー満足度
2.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
雰囲気
価格
セミナーを受講した印象
 実務で活かせる内容はなさっそうではあったが、PMのパッケージでの熱設計についての理解が深まった。
今後役立つと感じたか
  

 
その他
  


 
協会より:  

 

日程・受講料
開催日
【対面・web】2023年7月25日(火)
期間
1日
時間
10:00 ~ 17:00
受講料
50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
定員(対面)
先着、最大20名まで。最大定員に達した場合、受講をお断りする場合があります。
最小2名から。開催3週間前に最小定員に満たない場合、web受講へご案内する場合があります。
当日までのご準備(対面)
特になし。
当日の持ち物(対面)
1.筆記用具
2.名刺(セミナー終了後30分間名刺交換会を開催します。)
会場
加瀬の貸し会議室新横浜ホール 第2会議室
JR新横浜駅より徒歩
会場へのアクセス
当日までのご準備(web)
1.Webセミナーアプリ(Zoom)のインストール
  ・インストールはこちらから。
  ・Zoomの仕様や推奨環境についてはこちらから。
  ・Zoomの利用方法はこちらから。
  アプリのインストールが難しい場合、下記ボタンよりお問い合わせください。
2.Excelのインストール
当日の持ち物(web)
1.マイク機能付きパソコン
2.講義資料(事前に協会より郵送します。)
3.筆記用具
パワエレセミナーお申込み
主催
日本パワーエレクトロニクス協会
お問い合わせ