• Btn mail
  • twitter
  • facebook
  • line
  • mail
  • 会員登録
  • ログイン
赤木泰文教授のパワエレ講座:
高周波パワーエレクトロニクス回路の基礎と実践

学習動画ダイジェスト
高周波パワーエレクトロニクス回路の基礎と実践1
動画ダイジェスト
高周波パワーエレクトロニクス回路の基礎と実践2
動画ダイジェスト
高周波パワーエレクトロニクス回路の基礎と実践3
動画ダイジェスト
高周波パワーエレクトロニクス回路の基礎と実践4
動画ダイジェスト
高周波パワーエレクトロニクス回路の基礎と実践5
動画ダイジェスト

 

講座概要
 SiCを使った双方向絶縁型DC-DCコンバータを事例として、高周波パワーエレクトロニクス回路について説明します。昇降圧チョッパ回路の基礎からノイズ対策などの実践的な内容に至るまで、幅広い知識について解説します。

 

対象者
中堅技術者としてレベルアップしたい技術者

 

学習時間
 本eラーニング講座は、赤来先生の約85分間の講義を動画で撮影したものです。全5編(1篇当たり約17分間)に分割し、ご提供しています。

 

受講期間・受講料
開始
お申込みから3営業日以内
期間
1ヶ月
受講料
40,000円(税抜)/44,000円(税込)
20,000円(税抜)/22,000円(税込)キャンペーン価格
 4月1日よりお申込みを受け付けます。

 

講座詳細
昇降圧チョッパ回路
 
1.
Buck Converter(降圧チョッパ)
2.
理解度:Buck Converterを例として
3.
Boost Converter(昇圧チョッパ)
4.
Buck-boost Converter(昇降圧チョッパ)
5.
変圧器とリアクトルの類似点と相違点
6.
フライバックコンバータ(絶縁型章降圧チョッパ)
7.
フライバックコンバータの電圧・電流波形
8.
フォワードコンバータ(絶縁型降圧チョッパ)
9.
フライバックコンバータと単方向ブリッジコンバータの電圧・電流波形
SiC-MOSFETモジュールを使用した双方向絶縁型DC-DCコンバータ
 
1.
双方向絶縁型DC-DCコンバータ
2.
同期整流を活用した実験回路(750Vdc、100kw、20kHz)
3.
電力電送実験(連続運転) @ 750Vdc and 20kHz
4.
間欠運転の基本動作原理
5.
間欠運転時の実験波形(10kW出力)
6.
変換効率(DC→DC)の比較
7.
同期整流を活用した実験回路(750Vdc、100kw、20kHz)
8.
間欠運転時の出力電圧リプルの実測波形
9.
連続運転と間欠運転の切り替え
10.
±100kWの電力フロー反転実験(5ms)
11.
±100kWの電力フロー反転実験(25µs)
12.
Efficiency Improvement of the DC-DC Converter
13.
SiC-MOSFETとSi-IGBT/PNDの比較
14.
ノーマルモードノイズとコモンモードノイズ
15.
低圧(200V)モータドライブ
16.
コモンモードノイズの原因と対策
17.
3レベルNPC(中性点クランプ)PWMインバータ
18.
ゲート駆動回路用絶縁電源の比較

 

ご注意事項
講座タイトルは、予告無く変更される場合があります。
本eラーニング講座の利用は、利用者本人の個人的な範囲に限ります。

 

受講者の声
ニックネーム:yama9さん | 年齢:20代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2023/01/05
セミナー満足度
4.3
わかりやすさ
理解度
時間配分
価格
eラーニングを受講した印象
 どの回路についても耐圧などの実際の値を説明されているところが実践的だと思いました。 
今後役立つと感じたか
 実験波形の測定法など実践的な内容があり、ためになったと思います。 
その他
 モータの制御 
協会より:  

 

ニックネーム:sugiyamaさん | 年齢:30代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:10年以上
受講日:2023/01/05
セミナー満足度
4.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
価格
eラーニングを受講した印象
 画面の切り替わりが見づらかった 
今後役立つと感じたか
 役に立つ 
その他
 なし 
協会より:  

 

ニックネーム:ヨッシーさん | 年齢:40代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:10年以上
受講日:2023/01/05
セミナー満足度
3.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
価格
eラーニングを受講した印象
 わかりやすい講義で良かった。 
今後役立つと感じたか
 役立つと感じた 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:Tsuckeyさん | 年齢:30代 
職種:研究 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2023/01/05
セミナー満足度
3.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
価格
eラーニングを受講した印象
 講師の方が資料のどこを指しているのかわかりづらかったので、実際の講義の映像を右上に映して、大画面ではパワポのスライドを映すなど工夫していただけると助かります。 
今後役立つと感じたか
 フォワードコンバータ、フライバックコンバータのすみわけがわかりました。ノイズ対策に関してはパワエレは顧問モードノイズが主ということでしたので、実務の際にそのことを思い出しながら業務をしたいと思います。 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:satakeさん | 年齢:40代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:1~2年
受講日:2023/01/05
セミナー満足度
3.3
わかりやすさ
理解度
時間配分
価格
eラーニングを受講した印象
 プロジェクタで映した画像にレーザポインタを当てて講義がされている動画のため、講師がどのポイントを指しているのか、後半の3以降は画像ではわからなかった。話の流れで予測しながら聞くのは難易度が高い。 
今後役立つと感じたか
 パワエレに共通した話だったので応用できる 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:さとあつさん | 年齢:40代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:6~10年
受講日:2023/01/05
セミナー満足度
3.3
わかりやすさ
理解度
時間配分
価格
eラーニングを受講した印象
 学習時間を自由に選べることが良かった。 
今後役立つと感じたか
 今回のeラーニングは直接の業務とは関連しないが考え方を活かせると感じた。 
その他
 変圧器とリアクトルの徹底理解 
協会より:  

 

ニックネーム:akaoさん | 年齢:30代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2023/01/05
セミナー満足度
2.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
価格
eラーニングを受講した印象
 回路の作動をもう少し丁寧に説明してほしい 
今後役立つと感じたか
 少し役に立つ 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:30代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:6~10年
受講日:2022/09/01
セミナー満足度
4.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
価格
eラーニングを受講した印象
 参考になった。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:20代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:未経験
受講日:2022/09/01
セミナー満足度
4.0
わかりやすさ
理解度
時間配分
価格
eラーニングを受講した印象
 パワエレについての知識がほとんどなかったが、基礎から応用まで幅広く知識を学ぶことができた。 
今後役立つと感じたか
 直接的に役立つ機会は少ないかもしれないが、業務で回路設計を行う中で今回学習した内容が問題解決の糸口になるかもしれない。 
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:40代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:10年以上
受講日:2022/09/01
セミナー満足度
3.5
わかりやすさ
理解度
時間配分
価格
eラーニングを受講した印象
 直接業務と関わりのない領域だったので、正直理解が難しかったが、ヒントになる内容はあった。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:30代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:6~10年
受講日:2022/09/01
セミナー満足度
3.3
わかりやすさ
理解度
時間配分
価格
eラーニングを受講した印象
 パワエレ回路の最新研究事例と技術のポイントを理解することが出来ました。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より:  

 

ニックネーム:匿名さん | 年齢:30代 
職種:開発・設計 | パワエレ経験:3~5年
受講日:2022/09/01
セミナー満足度
2.8
わかりやすさ
理解度
時間配分
価格
eラーニングを受講した印象
 高周波パワーエレクトロニクス回路の基礎的な内容で勉強になりました。 
今後役立つと感じたか
  
その他
  
協会より: